>>むつみ保育園の「えんだより」バックナンバーを見る |
![]() |
紫陽花がきれいに色づき始める季節になりました。雨降りの日は、下駄箱にカラフルな長靴がいっぱい。雨の日だから、見られる風景に癒されています。保育室にも色とりどりの七夕飾りがならび、短冊には、かわいい願い事が書かれていて、思わず笑顔になります。年長児は七夕会にむけて、鼓笛の演奏に励んでいます。
![]() |
1日 | (金) | |
2日 | (土) | |
3日 | (日) | |
4日 | (月) | |
5日 | (火) | 夏まつりごっこ |
6日 | (水) | 夏まつりごっこ |
7日 | (木) | 七夕会(年長児保護者参加) |
8日 | (金) | プール開き |
9日 | (土) | |
10日 | (日) | |
11日 | (月) | 年中、年長お昼寝開始 身体測定(年長) |
12日 | (火) | 身体測定(年中) |
13日 | (水) | 身体測定(年少) |
14日 | (木) | まなびタイム(年長)、身体測定(ばら) |
15日 | (金) | 身体測定(ゆり) |
16日 | (土) | |
17日 | (日) | |
18日 | (月) | 海の日 |
19日 | (火) | 鼓笛指導 |
20日 | (水) | |
21日 | (木) | 誕生日会(誕生児の保護者参加10時〜)、クラス便り配布 |
22日 | (金) | |
23日 | (土) | |
24日 | (日) | |
25日 | (月) | |
26日 | (火) | 避難訓練 |
27日 | (水) | |
28日 | (木) | |
29日 | (金) | |
30日 | (土) | |
31日 | (日) |
![]() |
|
7月8日(金) プールびらき みずあそびが、安全に楽しく行えるように、みんなで水の神様にお願いします。 水遊びは、年齢ごとに交代で行いますが水遊びがない日にシャワーをする日もあります。 幼児クラスは、健康観察カードに、乳児クラスは、お帳面に、水遊びやシャワーの〇×を、毎日記入してください。とびひや水いぼがジュクジュクしていたり、流行性結膜炎などの場合は、水遊びができません。また、記入がない場合もできませんので、忘れずにお願いします。 7月11日(月) 年中、年長お昼寝開始 お昼寝布団の用意をお願いします。 ※6月28日(火)は給食費引き落としの日です。 残高の確認をして引き落としができるようにお願いします。 ※就労の変更、出産、引っ越しなどがある場合は、早めに連絡をお願いします。 ※台風や大雨などが心配な季節になってきました。4月に配布したお手紙「保育園が休園となる場合について」を読んでおいてください。 また、マチコミメールでのお知らせもありますので登録、確認をお願いします。 |
*野菜の収穫
5月に植えた野菜たちが、日に日に大きくなり実を付けています。子どもたちが水をやり、太陽の光をたくさん浴びた野菜は、みずみずしくてつやもよく、おいしそうです。旬の野菜をしっかり食べて、夏の暑さを吹き飛ばしましょう。
【お願い】
駐車場が大変混み合い、道路が渋滞して近隣に住まわれている方から、苦情がきています。
子どもさんを保育室まで送り迎えをしたら、すみやかに車を移動して下さい。また、なるべくたくさんの車が停められるようにつめて駐車して下さい。車は道路で待たず駐車場の中に入って、待って頂けるようお願いします。徒歩や自転車で送迎できる方は、協力をお願いします。自転車を利用される方は園舎北側の玄関前にとめて下さい。
門の前付近には、絶対に車を停めないで下さい。なおデイサービス側から来る方は駐車場に右折で進入するため混みあう時間帯は公道が渋滞し近隣に迷惑になりますので、左折で進入して下さい。よろしくお願いいたします。
岡崎市からのお知らせです。
家庭状況(保護者変更を含む)や、就労状況に変更があった場合はすみやかに届け出て下さい。
保育料は届け出の翌月から変更します。(前月の10日までに届け出て下さい)届け出がされない
場合は遡って返金することはできません。
Copyright(C)2007 むつみ保育園 All Rights Reserved. | |