| HOME | 保育園の概要 | 保育園の1日 | 年間行事 | 施設案内 | アクセス方法 | お知らせ | 採用情報 | 苦情の公表 | 定款 | 決算書 | 報酬規程 | 役員名簿 |

むつみ保育園からのお知らせ
>>むつみ保育園の「えんだより」バックナンバーを見る
えんだより ホームページ版

 園庭に咲いているひまわりが気持ちよさそうに風にゆられています。水遊びも始まり子どもたちに、水遊びをするよ、と声をかけるとうれしそうに着替えや片づけをしています。暑い日が続きますが、規則正しい生活を心掛けて元気よく過ごせるように、よろしくお願いします。


行事案内
1日 (月)  
2日 (火)  
3日 (水)  
4日 (木) まなびタイム(年長)
5日 (金)  
6日 (土)  
7日 (日)  
8日 (月) 身体測定(年長、ゆり)
9日 (火) 身体測定(年中、ばら)
10日 (水)  
11日 (木) 山の日
12日 (金) 身体測定(年少)
13日 (土) 父母の会小屋回収
14日 (日)  
15日 (月)  
16日 (火)  
17日 (水)  
18日 (木)  
19日 (金)  
20日 (土)  
21日 (日)  
22日 (月)  
23日 (火) 誕生日会 10時30分〜
24日 (水)  
25日 (木) 避難訓練 クラスだより配布
26日 (金) 鼓笛指導
27日 (土)  
28日 (日)  
29日 (月)  
30日 (火)  
31日 (水) 水遊び終了 年中年長昼寝終了

8月23日(火) は、8月生まれの子の誕生日会です。
年少以上の保護者の方は10時00分に各クラスに来てください。

☆水遊びが終わった後も、汗をかいたときはシャワーをしますので、水遊び用具をしばらく持ってきてください。

☆車で送り迎えする際には、必ず子どもさんをチャイルドシートに乗せてください。また車から降りる際は、 子どもさんを先に降ろすのではなく、大人が降りてからにしましょう。子どもが急に道路に飛び出してしまう危険性があります。降りたらすぐに手をつないで下さい。運転席でだっこやおんぶで運転するのは、大変危険です。安全運転を心がけましょう。

☆送迎時に車を、園の駐車場以外の場所にとめる方が、最近見られます。路上駐車や、近隣の店などの駐車場には、絶対に車を止めないでください。

☆子どもは暑くても元気に遊びます。汗をかいたら、顔を洗ったり体をふいたり着替えたりして、清潔にしましょう。そのままにしておくと、あせもになります。

※7月28日(木)は給食費引き落としの日です。
残高の確認をして引き落としができるようにお願いします。
※就労の変更、出産、引っ越しなどがある場合は、早めに連絡をお願いします。


*夏かぜに気をつけよう
 夏かぜとは、プール熱・ヘルパンギーナ・手足口病などのことをいいます。うがい・手洗いをしっかりする、部屋の湿度・温度に気をつけるなど、かぜの予防を心がけましょう。寝るときはクーラーのタイマーを利用して、体が冷えすぎないようにしましょう。もしかかってしまったら、たっぷりと睡眠を取り、栄養のある食事や水分をしっかりとるようにしましょうね。

【お願い】
駐車場が大変混み合い、道路が渋滞して近隣に住まわれている方から、苦情がきています。
子どもさんを保育室まで送り迎えをしたら、すみやかに車を移動して下さい。また、なるべくたくさんの車が停められるようにつめて駐車して下さい。車は道路で待たず駐車場の中に入って、待って頂けるようお願いします。徒歩や自転車で送迎できる方は、協力をお願いします。自転車を利用される方は園舎北側の玄関前にとめて下さい。
門の前付近には、絶対に車を停めないで下さい。なおデイサービス側から来る方は駐車場に右折で進入するため混みあう時間帯は公道が渋滞し近隣に迷惑になりますので、左折で進入して下さい。よろしくお願いいたします。

岡崎市からのお知らせです。
家庭状況(保護者変更を含む)や、就労状況に変更があった場合はすみやかに届け出て下さい。
保育料は届け出の翌月から変更します。(前月の10日までに届け出て下さい)届け出がされない 場合は遡って返金することはできません。





むつみ保育園のHOME
むつみ保育園の概要
むつみ保育園の1日
むつみ保育園の年間行事
むつみ保育園の施設案内
アクセス方法
むつみ保育園からのお知らせ
採用情報
情報公開
定款
決算書
報酬規程
役員名簿
社会福祉法人むつみ会 むつみ保育園

社会福祉法人むつみ会 むつみ保育園 愛知県岡崎市。

むつみ保育園 岡崎市法性寺町字色子16 TEL0564-52-9359

Copyright(C)2007 むつみ保育園 All Rights Reserved.